TEL:03-6869-4425

東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館5F

専門コラム「指揮官の決断」

第124回 

No.124 論点を誤るな

カテゴリ:コラム

「がっかりした。」?

 日本の競泳界を牽引している池江璃花子さんが白血病の疑いがあることを自ら発表したことで日本中に激震が走り、彼女の快癒を祈る声が溢れ支援の輪が物凄い勢いで広がっています。一日も早い復帰を心から祈るばかりです。

 このニュースを巡ってまたひと悶着ありました。オリンピック・パラリンピック担当大臣の桜田氏の「がっかりした。」という発言です。
 以前、この大臣の閣僚としての適格性とそのような閣僚を平気で任命する現政権について私はかなりの勢いを持って批判しました。(専門コラム「指揮官の決断」 No.112 この国の行方は・・・ https://aegis-cms.co.jp/1351 )

「がっかりした」ことはひょっとしたら正しいかもしれない

 しかし、今回のこの大臣の発言を巡っては、マスコミの論点に私は納得していません。

 もちろん、「がっかりした。」とか「盛り上がりが下火にならないかと心配している。」という発言は、人としては最低の発言であり、この人の政治家としての資質どころか人間性そのものを疑いたくなります。ただし、この場合もマスコミがお得意な編集が行われており、大臣は前段でしっかりとシンパシーを示しているのにその部分は報道されていません。そのうえでの「がっかりした。」という発言なのですが、そこを編集してしまうのはマスコミの常套手段です。
 
 この発言を徹底的にプロ意識に徹した担当大臣の発言として聴くならば、見事な発言と言ってもいいかもしれません。感情に流されず、プロとしての冷徹な目で真剣にいかにオリンピックを盛り上げて成功に終わらせるかという観点から見れば、がっかりしたという発言も500歩くらい譲るとあり得るのかもしれません。
 

問題はそこではない

 問題なのは、この政治家がそのような冷徹なプロの論理など全く持ち合わせず、五輪担当大臣として何としてもこのオリンピックを成功裏に終わらせてみせるという覚悟もまったく持っていないことです。彼にあるのは単に当選7回の議員としてやっとつかんだ閣僚の椅子への執着心だけなのが問題なのです。

 何故私がこのようにはっきりと覚悟も何もないと明言するのかと言えば、彼がその覚悟など全く持ち合わせていないことが歴然としているからです。
 彼は国会で「がっかりした」という発言を撤回した際、「オリンピック憲章を読んだか?」と尋ねられて「話には聞いているが読んではいない。」と答弁しています。
 以前、彼は2020年大会の基本コンセプトを国会で質問されて「質問主意書に無かったので知らない。」とぬけぬけと答弁して批判を浴びています。この時点で基本コンセプトを理解していない五輪担当大臣というのも恐るべき存在ですが、それから何か月も経って、まだオリンピック憲章すら読んでいないというのですから開いた口がふさがらないというのはこのことでしょう。
 仮に憲法を読んだことのない法務大臣がいたらどうなのでしょうか。自衛隊法を読んだことのない防衛大臣がいたら恐ろしいことです。皇室典範を読んだことのない宮内庁長官や日米安全保障条約に何が書かれているかを知らない外務大臣がいたらどうするのでしょうか。それではなぜ、五輪担当大臣だけはオリンピック憲章を読んだことも無く、2020年大会の基本コンセプトを知らなくていいのでしょうか。
 
 私が首相なら、オリンピック憲章を読んだことが無いと言った瞬間にこの大臣を罷免しますが、そのまま据え置くこの政権はオリンピックを舐め切っているとしか思えません。この自らPCも使ったことのない政治家にサイバーテロ対策を任せている現政権の任命責任に対する考え方には呆れかえる以外の感情を持つことができません。
 ただ、現政権はプロ中のプロが集まったしたたかな政権ですので、別の思惑があるのかもしれません。つまり、オリンピックは組織委員会がしっかりしていればいいので担当大臣などどうでもいいとして、これをスケープゴートとして野党やマスコミの批判を集めておき、統計問題やその他の大きな問題から目をそらしてしまうという戦略なのかもしれません。だとすれば「なかなかやるな。」という評価をしてもいいのかもしれないなどと思ったりもします。

 この件で最も問題なのは担当大臣が「がっかりした。」ことではなく、いまだにオリンピック憲章を読んだこともなく平然としているということなのです。「がっかりした。」という発言は「人」としてどうかという問題であり、桜田何某という政治家が人としてどうであろうとどうでもいいことですが、五輪担当大臣がオリンピック憲章を読んでいないというのはこの国にとっての問題なのです。
 マスコミはこちらを大騒ぎすべきであり、個人の人格の問題などで騒ぐのは論点を見誤っているとしか思えません。私は当コラムで、マスコミは芸能人のゴシップを追いかける程度が身の丈だと述べてきていますが、またしても私の主張が裏付けられたかと思っています。

神頼みしかない?

 論点を的確に把握することは危機管理において最も重要です。危機管理はほとんど情報がない状況で次々に判断をしていかなければなりません。特に初期段階では、何が起きているのかすら分からない状況で対応を始めなければならず、事の本質を見誤らない眼が必要なのです。
 情に流されず、冷徹な眼で何が起きているのかすら分からない事態への対応を決断していかなければならず、しかも、多くの場合、正解の無い問題と闘わねばならないのが危機管理です。つまり、論点をしっかりと把握できないマスコミに危機管理を語る資格はないのです。

 オリンピックが無事終わるまで、この国に何も起きないことを祈るばかりです。担当大臣に危機管理を期待することはまったくできません。私はこれまで経験がないのですが、今回ばかりは神頼みをしたくなる気持ちが理解できそうです。