TEL:03-6869-4425

東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館5F

専門コラム「指揮官の決断」

  • 第18回:

    No.018 通りすがりの挨拶

    カテゴリ:コラム

     私は車の運転があまり好きではないので、便利だとは思っていますが、趣味でドライブをしたりすることはまずありません。船や飛行機の操縦は面白く、バイクも好きなのですが自動車だけは、なぜか関心があまりありません。    したが […]

    続きを読む

  • 第17回:

    No.017 次席をしっかりと育てよ

    カテゴリ:コラム

     指揮官の皆様、次席指揮官をしっかりと育てていらっしゃいますか?  危機管理においては、次席指揮官の存在は非常に重要です。これがしっかりとしていないと指揮官は休むことができません。常に緊張を強いられる結果、意思決定の質が […]

    続きを読む

  • 第16回:

    火山噴火

    カテゴリ:コラム

    当コラムは防災を専門としているわけではありませんが、自然災害も大きな脅威である以上、それに対して十分な準備をしておくことが必要と考えています。 特に今回テーマとしている火山の噴火と地震については、他の危機管理上の脅威と際 […]

    続きを読む

  • 第15回:

    経営者の危険な勘違い

    カテゴリ:コラム

    いろいろな経営者とお話をしていると、とてつもない危険な勘違いをしておられることに愕然とすることがよくあります。 特に、独自のリスクマネジメント部門を持っている企業のトップに多いのですが、自分の会社は専門部門があるので大丈 […]

    続きを読む

  • 第14回:

    日本には国旗が2つ?

    カテゴリ:コラム

    国旗に関わる話題を再び取り上げます。 前回は、国旗や国歌の扱いについて述べました。 国旗が元来は商船の国籍を示すために掲げる旗であったことなどに言及いたしました。 平成11年に「国旗及び国歌に関する法律」が施行され、それ […]

    続きを読む

  • 第13回:

    国旗の扱いを誤ると・・・・・

    カテゴリ:コラム

    元旦やその他の祝日に日章旗を掲げるお宅は少なくなりつつありますが、昭和の時代には多くの家で掲げられていました。 私は米国での駐在勤務を2回経験していますが、米国では祝日に限らず、玄関先に星条旗を掲げている家がたくさんあり […]

    続きを読む

  • 第12回:

    スタンダードコールアウト

    カテゴリ:コラム

    前にチェックリストの使い方について書いたことがあります。(No.007) チェックリストだけでなく、航空機や船舶の運航などにおいては、安全を確保するために様々の工夫がなされています。どれも、悲惨な事故を経験し、それを繰り […]

    続きを読む

  • 第11回:

    長幼の序?

    カテゴリ:コラム

    2011年7月3日、宮城県庁を訪れた第2次菅内閣の松本復興担当大臣は、村井宮城県知事が応接室で自分たちを待っていなかったのに腹を立てていました。 松本大臣に言わせると、知事が先に部屋にいてお迎えするのが筋なのだそうです。 […]

    続きを読む

  • 第10回:

    JRの危機管理

    カテゴリ:コラム

    今回はJRの危機管理について考えます。 今さら、福知山線の事故やJR北海道が行っていた点検結果の偽装などを取り上げようというのではありません。 JRの各駅で行われている構内放送及び車内放送から窺い知ることのできるJRの危 […]

    続きを読む

  • 第9回:

    役人には危機管理はできない? 役人の三種の神器

    カテゴリ:コラム

    今回のコラムはかなり辛口です。 本コラムのタイトルを見ただけで、「そりゃそうだ。」と思われた方は多いかと思います。そのほとんどの方がビジネスに携わっておられると拝察しています。 しかし、なぜ、役人に危機管理ができないのか […]

    続きを読む