専門コラム「指揮官の決断」
危機管理訓練
ある一部上場企業の危機管理訓練を拝見する機会がありました。前に取り上げた私が勤務していた会社の親会社ではありません。聞けば誰でもその名前をご存知の有名な会社で、全国に支店、営業所が展開されていて、その数は数百か所もあると […]
続きを読む
チェックリストの使い方
ある時、私が営業部長として勤務していた専門技術商社が、安全訓練の一環として、役員を含む総員に安全作業検定の受験を義務付けました。 商社ではありましたが、支店や営業所には商品の在庫を保管する倉庫もあり、また、サプライヤーの […]
続きを読む
全日空機ハイジャック事件
ハイジャックされた全日空機 「全日空機ハイジャック事件」と聞いた方の反応は二つに分かれるのではないでしょうか。 「日航機ハイジャック事件じゃないの?」 VS 「どれを指してるんだ?」 ごく一般の方の方は日航機ハイジャック […]
続きを読む
危機管理に臨む心構え
危機管理担当者の意識 海上自衛隊を退官した後、専門技術商社に再就職し、営業部長として仕事をしていたある日、親会社の企画部門へ危機管理のための備品や通信システムの説明のために呼ばれたことがあります。 この親会社は横浜の南部 […]
続きを読む
プロトコールが企業経営に不可欠な理由
プロトコールとは? ITに詳しい方々はプロトコールと聞くとデータの受け渡しのフォーマットなどを思い浮かべられると思いますが、日常生活ではあまり聞かない言葉です。 元々は国際関係論の専門用語であり、議定書や外交儀礼などを指 […]
続きを読む
経営者が理解すべき危機管理の要諦
可動全艦直ちに出航せよ 2011年3月11日、神奈川県横須賀にある海上自衛隊の自衛艦隊司令部庁舎で震度4の揺れを感じていた自衛艦隊司令官は、直ちに担当幕僚に震源の位置を確かめさせました。震源は三陸沖であるという報告を受け […]
続きを読む
経営者に必要な「指揮官」の覚悟
指揮官とは誰だ? 本コラムは「指揮官の決断」というコラム名を付しております。 ここで私が皆様を「経営者の皆様」とか「経営トップの皆様」と呼ばず「指揮官の皆様」と呼びかけているのには理由があります。 それはこのコラムに訪問 […]
続きを読む