専門コラム「指揮官の決断」

日本航空123便墜落事故の謎 その4
承前 1985年8月12日に起きた日本航空123便の墜落事故に絡む様々な憶測に関する話の4回目です。 前々回、前回を通じて、この事故に関して、巷で陰謀論が喧しく述べ立てられていることに疑義を述べてきました。 今回は、その […]
続きを読む

危機管理における意思決定の問題
意思決定問題に入ります 危機管理の入門的議論を続けます。 これまで3回に渡って、プロトコールの問題について語ってきました。 組織は外部から信頼される組織でなければ、いろいろな努力が無駄になるばかりでなく、外部から信頼され […]
続きを読む

危機管理の実践のために その3
社会的信頼を勝ち取るということ ここ2回ほど、当コラムの危機管理論の入門的議論においては、社会的信頼を得ていることが危機管理においては非常に重要だと申し上げてきました。 まず、社会的信頼を得ていないと、その組織が何をやっ […]
続きを読む

危機管理の実践のために その2
承前 前回のコラムで、かなりもったいぶった終わり方をしました。 危機管理において、その組織が常日頃から社会的信頼を勝ち得ていることが重要だと述べたのですが、その理由の半分をお伝えしましたが、前回は、肝心な理由について触れ […]
続きを読む

危機管理の実践のために
はじめに ここまで8回に渡る危機管理の入門的議論において、危機管理とは何を行うマネジメントなのか、リスクマネジメントとどう違うのかなどについて語ってきました。 そこでいよいよ、危機管理そのものについて語ることにいたします […]
続きを読む

危機管理は「経費」や「費用」ではなく、「投資」なのです。
危機管理の入門的議論に戻ります しばらく危機管理の入門的議論から遠ざかっていましたので、ここで話を戻します。まずは前回の議論を思い起こして頂きたいと思います。(専門コラム「指揮官の決断」第349回 危機管理とは その […]
続きを読む

危機管理とは その7
はじめに 危機管理論の入門的議論に戻ります。 これまで6回にわたり、わが国では危機管理の概念が混乱しているという現状について語ってきました。 具体的にはリスクマネジメントを危機管理だと考える勘違いが生じており、そのような […]
続きを読む

危機管理とは その6
危機管理概念の混乱の原因は? またしても1か月ほどが経過してしまいましたが、危機管理論の入門的議論に戻ります。 これまでにこの危機管理論の入門的議論においては、この国では危機管理の概念に混乱が見られ、リスクマネジメントが […]
続きを読む

危機管理とは その5
危機管理論入門の議論に戻ります 1カ月ぶりに危機管理の入門的議論に戻ります。岸田首相の国旗に対する無関心さに呆れたりしていましたので話が横道にそれていました。(専門コラム「指揮官の決断」第340回 言いたくはないが国賊だ […]
続きを読む

危機管理とは その4
危機管理入門1-1-4 はじめに これまで3回に渡って、そもそも危機管理とは何をするマネジメントなのかというテーマで語ってきました。 一言で言い現わすなら、危機管理とは想定外の事態への対応と言うことができます。 当コラム […]
続きを読む