専門コラム「指揮官の決断」

正気に返れ
正気が失われた! 当コラムは危機管理の専門コラムとして様々なレベルにおける意思決定に関心を持っています。この度のコロナ騒動についても同様で、社会の反応とそれに対する政府、自治体その他の対応を意思決定の面から注目してきまし […]
続きを読む

土石流災害から身を守るには
熱海というところは・・・ 静岡県熱海市で土石流による大きな被害が発生しました。ニュースで繰り返し流される映像では、東日本大震災における津波を彷彿とさせる破壊力が伺えます。 熱海には、今回災害があった伊豆山とは反対側のかな […]
続きを読む

ワクチン接種をめぐるネット上のデマについて
巷ではワクチン接種に関するデマが溢れかえっているようです。曰く「不妊になる。」「接種すると遺伝子が書き換えられる」などに始まり、政府が生体情報を採取するために行っている。」などという陰謀説まで登場しているようです。 この […]
続きを読む

企業が図上演習を導入すべき理由
図上演習コントローラーの役割 前回までに図上演習の概要とどのような目的で使用することができるのかについて説明をしてきました。 (専門コラム「指揮官の決断」第245回 危機管理の最強のツール:図上演習 https://ae […]
続きを読む

図上演習はどのように使うことができるのか
演習と訓練は別物 前回、当コラムでは図上演習の概要と流れについて説明しました。 今回は、そもそも図上演習は何を目的として行わるのかについて解説します。 前回の開設の中では「演習」と「訓練」という言葉を使っています。この二 […]
続きを読む

危機管理の最強のツール:図上演習
弊社の図上演習が紹介されています メールマガジン等ではすでにお伝えしておりますが、弊社の図上演習コンサルティングの模様がテレビの取材を受けました。(日経CNBC『時代のNEW WAVE』https://j-newwave […]
続きを読む

風評被害はどうやって生まれるか
福島原発処理水の問題 今年の4月、政府は東電福島第一原子力発電所に保管され増え続けている放射性物質トリチウムを含む処理水を海洋放出する方針を固めました。政府の説明によれば処理水を海水で100倍以上に希釈し、原子力規制委員 […]
続きを読む

システムの欠陥?
システムの欠陥という意味 東京と大阪に設けられた大規模接種センターでの新型コロナウイルスのワクチン接種が5月24日に開始されました。この施設の管理運営は防衛省が担当しています。 当初、この大規模接種センターにおける接種の […]
続きを読む

過ちは繰り返しません
何が過ちだったのか 広島市にある平和公園には原爆死没者慰霊碑があり、「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから」と刻まれています。この碑文の主体については大きな論争があり、原爆を落としたのは米国だという議論や戦争 […]
続きを読む

言葉を誤ると危機を乗り切れない
言葉を知らないメディア 当コラムにおいては以前に何回か言葉について触れています。 たとえば、メディアがよく使う「首相の独断専行」などという言葉の使い方が正しいかどうかなどです。(専門コラム「指揮官の決断」第67回 「独断 […]
続きを読む