TEL:03-6869-4425

東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館5F

専門コラム「指揮官の決断」

  • 第373回:

    図上演習の薦め その4

    カテゴリ:

    図上演習は軍隊だけのものではありません 過去3回にわたって図上演習について説明をしてきました。 軍隊で図上演習がどのように用いられているか、あるいは防災訓練や発電所における緊急事態対策などでの応用などについて言及してきた […]

    続きを読む

  • 第372回:

    国際感覚

    カテゴリ:

    国際社会における「常識」とは 弊社では危機管理に重要な要素として、意思決定・リーダーシップ・プロトコールの三点を挙げています。 これら三点のどの観点から見ても、政治にとって「国際感覚」は重要です。 これは語学力の問題では […]

    続きを読む

  • 第370回:

    自衛隊記念日

    カテゴリ:

    11月1日は自衛隊記念日 11月1日は自衛隊記念日です。 自衛隊は1954年7月1日に防衛庁設置法と自衛隊法が施行されて発足したので、自衛隊が創設された日という意味では7月1日なのですが、隊員の士気の高揚、国民の理解と信 […]

    続きを読む

  • 第366回:

    図上演習の薦め その2

    カテゴリ:

    囲碁や将棋を思い出してください 前回のコラムで図上演習について簡単な説明を行いましたが、図上演習をご存じない方は具体的にどう行うのかはまったくお分かりにならなかったと拝察いたします。 「演習を図面上で行う」と言われても、 […]

    続きを読む

  • 第362回:

    利敵行為

    カテゴリ:

    OwnGoal 物騒な表題ですが、我慢してお付き合いください。 競争の戦略において、それは軍隊の作戦でも、商圏を争うビジネスの世界でも同様なのですが、いかに綿密に戦略策定を行い、準備し、全員が覚悟を改めて臨もうとも、利敵 […]

    続きを読む

  • 第353回:

    安全保障の議論の経済的側面 その3

    カテゴリ:

    弊社の禁忌・・・ 安全保障関連予算が対GDP比2%へ増額になることの問題点についての議論を続けます。 この問題の経済的側面についての議論を続けているので面倒で分かりにくい議論が続くとは思いますが、やはり予算の話ですので財 […]

    続きを読む

  • 第352回:

    安全保障の議論の経済的側面 その2

    カテゴリ:

    説明不足でしたか 前回の安全保障関連予算の対GDP2%への増額分を増税で賄おうとすることが誤りであるとの議論の続きです。 前回の掲載以降、反省していることがあります。 前回のコラム掲載後、「お前の説明はわかりにくい。国債 […]

    続きを読む

  • 第351回:

    安全保障の議論の経済的側面 その1

    カテゴリ:

    安全保障関連予算対GDP比2%へ 通常国会が閉会となりました。 先に政府が打ち出した安全保障関連予算の対GDP比2%への増額を裏付けるための予算を確保する法案などが成立していきましたが、筆者に言わせれば、最低の措置です。 […]

    続きを読む

  • 第344回:

    何も考えない人々

    カテゴリ:

    一歩踏み込みます 以前、当コラムでは、この国の人々は自分の頭で考えることから逃げており、その結果、この国は三流国に転落しつつあると述べました。たくさんのご批判を頂きましたが、今回はその議論をもう一歩進めます。 ただし、こ […]

    続きを読む

  • 第343回:

    専門家を簡単に信じてはいけない

    カテゴリ:

    物事は多面体 当コラムでは、繰り返し繰り返し専門外の問題にかかわることへの躊躇を表明しています。しかしながら危機管理という分野を扱うため、様々な専門分野について言及をせざるを得ないという矛盾を抱えています。コロナ禍であれ […]

    続きを読む