TEL:03-6869-4425

東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館5F

専門コラム「指揮官の決断」

  • 第180回:

    危機管理の眼から見た新型コロナウイルス対応 その2

    カテゴリ:危機管理

    ちょっと参考までに 当コラムで執筆者が感染症の専門家ではないと度々申し上げているにもかかわらず、新型コロナウイルスについてお問い合せをうけることがあります。 さすがに具体的な症状等についてのお問い合せではなく、報道されて […]

    続きを読む

  • 第179回:

    危機管理の眼から見た新型コロナウィルス対応

    カテゴリ:危機管理

    新型コロナウィルス対応の新たなフェーズ 新型コロナウィルス対策はいよいよ大きな節目を迎えました。 感染症対策はある一定の時期に必ずこの節目を迎えます。この時期に感染拡大の勢いを削ぐことができれば収束の目途がつきますが、そ […]

    続きを読む

  • 第174回:

    戦いの原則 初度全力・水際撃破

    カテゴリ:危機管理

    戦いの原則とは 当コラムではかつて『失敗の本質』というビジネスマンの必読書と謳われた書物を取り上げたことがあります。(専門コラム「指揮官の決断」 第30回 『失敗の本質』の失敗の本質 https://aegis-cms. […]

    続きを読む

  • 第170回:

    危機管理の小さな一歩

    カテゴリ:危機管理

    元旦に相応しい話題を 令和2年が静かに幕を開けました。例年、私の書斎から見ることのできる初日の出は東の空を覆った雲のために見ることができませんでしたが、朝食を取っている間に雲が無くなり、穏やかな新春の陽光に満たされた元日 […]

    続きを読む

  • 第169回:

    女将のおもてなし

    カテゴリ:危機管理

    「料亭文化振興議連」発足!! 報道によれば、自民党の有志議員約30名が「料亭文化振興議連」を発足させたそうです。 日本料理や芸妓との遊びなど料亭のおもてなしを世界にアピールし、観光客にアピールするためなのだそうです。 会 […]

    続きを読む

  • 第168回:

    緊張感を欠いた社会 

    カテゴリ:危機管理

    桜・・・ 前回、当コラムではこの社会は危機管理に無関心なので、次に起きる大きな危機管理上の事態に対してなすすべを持たずとてつもない被害を受けて右往左往するであろうという不吉な予言をしました。 国の機関や自治体などは適切で […]

    続きを読む

  • 第167回:

    危機管理とはそもそも何をするマネジメントなのだろうか

    カテゴリ:危機管理

    根源的な問い 京都アニメーションのスタジオで起きた放火殺人事件はまだ記憶に生々しいものがあります。世界中に夢を発信し続けた多くのスタッフの方々が犠牲となったこの事件は、治安のいいことに自信をもっていた日本にとっては異様な […]

    続きを読む

  • 第163回:

    都道府県よ、お前もか

    カテゴリ:危機管理

    地方自治体の危機管理能力 当コラムでは、再三にわたり市町村レベルの危機管理能力に疑問を呈してきました。 第83回  地方自治体の責任能力  https://aegis-cms.co.jp/1143    先の石 […]

    続きを読む

  • 第160回:

    関西電力に原子力発電所を管理できるのだろうか 

    カテゴリ:危機管理

    時代劇みたいなことが本当に行われているんですね 関西電力の経営幹部が長年にわたり地元町役場の助役から賄賂を受けていたことが明らかになりました。その額は3億円を超え、受け取った役員は20人に上ると言われています。 当コラム […]

    続きを読む

  • 第159回:

    地方自治体の責任能力 その2

    カテゴリ:危機管理

    石巻市立大川小学校最高裁判決 先の東日本大震災に際し、避難途上で津波に巻き込まれて石巻市立大川小学校の児童、教員など84名が亡くなった事故に関し、最高裁判所が石巻市及び宮城県の上告を退け、この損害賠償裁判が確定しました。 […]

    続きを読む