専門コラム「指揮官の決断」

専門コラム「指揮官の決断」 No.064 EEZって何? その4 接続水域
今回の話題は海洋の区分に関して、これまで触れてこなかった接続水域についてです。 実は、この接続水域に関する報道等が最も誤解を招きやすいので要注意なのです。 新聞の報道がいい加減だと申し上げているわけではありませ […]
続きを読む

専門コラム「指揮官の決断」 No.063 頭より先に船を進めるな
私は学校を出て船に乗る仕事に就きました。学生時代はヨットで外洋レースに熱中していました。ヨットには小さい頃から乗せてもらっていたので、海や船との付き合いは半世紀になります。 船乗りがその教育を受ける時に、必ず教え […]
続きを読む

専門コラム「指揮官の決断」 No.062 プロトコール後進国 ?
「おもてなし」というのは日本の得意芸であり、世界中の人々が感動する私たち日本人の美徳だと思っています。 アメリカでもイギリスでも、それなりのホテルやレストランなどに行くと、思わず唸りたくなる心遣いがされていることに気 […]
続きを読む

専門コラム「指揮官の決断」 No.061 EEZって何? その3 排他的経済水域
しばらく鳴りを潜めていた北朝鮮がまたミサイルを発射しました。 今回は我が国排他的経済水域内への落下が確認されています。 当コラムは軍事評論のためのコラムではありませんので、今回は北朝鮮問題ではなく、これまで綴ってき […]
続きを読む

専門コラム「指揮官の決断」 No.060 クライシスマネジメントは事業を成長させる危機管理
私が「危機管理のコンサルティングを専門としています。」と自己紹介すると、10人中9人くらいの方が、リスクマネジメントの話を始められます。 仕方がないので、「クライシスマネジメントです。」と申し上げるのですが、怪訝そう […]
続きを読む

専門コラム「指揮官の決断」 No.059 国連軍司令部
北朝鮮情勢に関し巷では様々な憶測が流れています。 さすがに新聞紙上や公共の電波を使うテレビでは慎重な報道が行われていますが、それでも評論家の中には米朝衝突の可能性が相当高いと分析する方も多く、またネット上の無責任なメ […]
続きを読む

専門コラム「指揮官の決断」 No.058 未然防止が難しい理由
未然防止と再発防止とは意味が異なるということは皆さま百もご承知のことと存じます。再発防止だけでは事故の発生を防ぐことが出来ません。未然防止という発想が無ければ事故は無くならないのです。 しかし再発防止が簡単とは言 […]
続きを読む

専門コラム「指揮官の決断」 No.057 アウトドアの勧め その2
前回、アウトドアレジャーについての記事を掲載しました。そこでお薦めする理由として二つの理由を挙げました。 一つは、危機管理の専門コラムとして当然のことながら、アウトドアレジャーの様々な局面でサバイバル技術の基本が学べ […]
続きを読む

専門コラム「指揮官の決断」 No.056 アウトドアレジャーの勧め
当コラムは危機管理の専門コラムです。それがいきなり遊びの話を持ち出して来てどうするのかと思っておられる方も多いかと拝察いたします。 アウトドアレジャーと危機管理がどう関係するかと言えば、そこには二つの意味があるからで […]
続きを読む

No.055 Jアラート:私たちの責務
先に北朝鮮がミサイルの発射を行った際、Jアラートが発令され、日本中が騒然となりました。 戦後70年を経て、第2次大戦の記憶をお持ちの方々も数少なくなりつつありますが、先の大戦中、特に昭和19年以降、我が国では頻繁に空 […]
続きを読む