専門コラム「指揮官の決断」

危機管理とは その3
危機管理論入門1-1-3 危機管理とリスクマネジメント 危機管理とは何をするマネジメントなのかという議論を続けています。 これまでに、リスクマネジメントとの違いについて説明してきました。 意思決定を行う際に、その決定に伴 […]
続きを読む

コロナ禍の実相 その3
はじめに 危機管理論の眼で社会に起きている様々な現象を見るとどう映るかという議論を続けます。 今回もコロナ禍を取り上げますが、当コラムは社会科学の領域からの観察に留まっておりますので、対象の全体を見ているということではあ […]
続きを読む

危機管理入門 危機管理とは その2
危機管理論入門1-1-2 はじめに 当危機管理入門の議論においては、危機管理を「想定外の事態に毅然と対応し、その事態に踏み潰されるのではなく、組織が一丸となって踏みとどまり、 […]
続きを読む

コロナ禍の実相 その2
はじめに 今回は、危機管理入門の基礎的な理論と同時並行で進めている応用編であり、危機管理の眼から社会の様々な事象を見るとどう見えるかという話です。 皆様に話が見えやすいように前回の応用編に引き続きコロナ禍を取り上げます。 […]
続きを読む

危機管理入門 危機管理とは
危機管理論入門 Ⅰ-1-1 はじめに 危機管理に関する入門的なコラムの掲載を始めます。 これまでにも何度か試みてきましたが、その都度、様々な社会問題が生じて […]
続きを読む

コロナ禍の実相
危機管理の観点から社会を眺めると・・・ 今年から新しく当コラムの編纂方針を定め、前回は危機管理論入門のイントロダクションをアップいたしました。 今回は理論の実践面であるところの、危機管理論の立場から世の中を見るとどう見え […]
続きを読む

危機管理論入門 イントロダクション
はじめに 年頭にお伝えしたとおり、今後当コラムは新たな編集方針のもとに掲載してまいります。 今回はそのイントロダクションです。 新たなに当コラムが目指すのは、危機管理とは何をするマネジメントであるのかを明らかにしていくと […]
続きを読む

明けましておめでとうございます
はじめに 年頭に当たり、旧年中に賜りましたご意見あるいはご声援に感謝申し上げますとともに、本年も変わらずのご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 当コラムは危機管理の専門コラムとして、皆様に様々な角度から危機管 […]
続きを読む

失って初めて気づくもの
何気ないことが・・・ さて、2022年の締めくくりのコラムとなりました。 筆者は常々思っているのですが、世の中には失って初めて、それがいかに尊いものであったのかを痛感させられるものが少なくとも二つあります。 第一は健康で […]
続きを読む

防衛予算GDP比2%へ その3
いよいよ財源論へ 巷を騒がせている防衛予算対GDP比2%への増額論争についての続々編です。 いよいよ当コラムの専門外の領域に突入します。 財源論です。 筆者は大学院で経済学研究科にいたことがありますが、組織専攻であり、経 […]
続きを読む