TEL:03-6869-4425

東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館5F

専門コラム「指揮官の決断」

  • 第328回:

    危機管理論入門  イントロダクション

    カテゴリ:危機管理論入門

    はじめに 年頭にお伝えしたとおり、今後当コラムは新たな編集方針のもとに掲載してまいります。 今回はそのイントロダクションです。 新たなに当コラムが目指すのは、危機管理とは何をするマネジメントであるのかを明らかにしていくと […]

    続きを読む

  • 第327回:

     明けましておめでとうございます

    カテゴリ:危機管理

    はじめに 年頭に当たり、旧年中に賜りましたご意見あるいはご声援に感謝申し上げますとともに、本年も変わらずのご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 当コラムは危機管理の専門コラムとして、皆様に様々な角度から危機管 […]

    続きを読む

  • 第326回:

    失って初めて気づくもの

    カテゴリ:

    何気ないことが・・・ さて、2022年の締めくくりのコラムとなりました。 筆者は常々思っているのですが、世の中には失って初めて、それがいかに尊いものであったのかを痛感させられるものが少なくとも二つあります。 第一は健康で […]

    続きを読む

  • 第325回:

    防衛予算GDP比2%へ  その3

    カテゴリ:

    いよいよ財源論へ 巷を騒がせている防衛予算対GDP比2%への増額論争についての続々編です。 いよいよ当コラムの専門外の領域に突入します。 財源論です。 筆者は大学院で経済学研究科にいたことがありますが、組織専攻であり、経 […]

    続きを読む

  • 第324回:

    防衛予算GDP比2%へ  その2

    カテゴリ:

    問題点は? さて、巷間喧しい防衛関連予算の対GDP比2%への増額議論の続編です。 この度の防衛予算GDP比倍増議論の問題は、ウクライナ情勢、北朝鮮の度重なる弾道弾発射、中国の露骨な海洋進出などを受けて、いきなり事態が動い […]

    続きを読む

  • 第323回:

    防衛予算GDP比2%へ  その1

    カテゴリ:危機管理

    あえて取り組む専門外の領域 繰り返し申し上げてきておりますが、当コラムは危機管理の専門コラムであり、専門以外の領域に踏み込む際には大きな躊躇を感じております。 特に今回テーマとするのがこの国の安全保障に関する財政問題であ […]

    続きを読む

  • 第322回:

    サブリミナル効果

    カテゴリ:意思決定

    認知科学の領域 当コラムでは時々認知科学的な問題を取り上げることがあります。 危機管理の専門コラムとして「意思決定」に関わる問題については積極的に触れようと考えていることがその理由ですが、しかしながら、執筆者が心理学など […]

    続きを読む

  • 第321回:

    この国最大の危機

    カテゴリ:危機管理

    暗澹たる世相 異様な勢いで繰り返される北朝鮮の弾道ミサイル発射実験、覇権主義に基づく中国の露骨な海洋進出、年々生起確率を上げていく南海トラフ地震、円安など、この国はいったいどうなっていくのだろうかと思わざるを得ません。 […]

    続きを読む

  • 第320回:

    ロシアの軍人に期待する理由

    カテゴリ:危機管理

    クリムゾン・タイド 映画ファンの方の中には『クリムゾン・タイド』という映画をご覧になった方も多いかと思います。ジーン・ハックマンとテンゼル・ワシントンの演技が秀逸でした。 映画は米海軍のオハイオ級原子力潜水艦が舞台でした […]

    続きを読む

  • 第319回:

    園児通園バス置き去り事件

    カテゴリ:危機管理

    生かされない教訓 11月2日、岩手県一関市で、小学1年生の男子児童がスクールバスの中に一時置き去りにされるという事故が生じました。 一関市教育委員会によれば、「この事案は、義務付けられている運転終了後の後部座席までの確認 […]

    続きを読む